鹿児島市ホームページ助成金について
鹿児島市によるホームページやECサイト制作における支援事業の募集が開始されました。今回は、補助対象者の審査基準が提示されていますので、対象者であるかの判断が必要となります。
【募集内容】
1.対象者
鹿児島市内に事業所がある中小企業者(法人・個人事業主)やグループ、組合等
(注)グループや組合は、3社以上で構成し、3分の2以上が市内に事業所を有すこと
2.募集期間
令和4年5月2日(月曜日)から令和4年6月30日(木曜日)(消印有効)
3.補助率・限度額
補助率4分の3、限度額40万円
4.補助件数
100件程度(7月中に選定を行い、8月上旬頃に補助事業者を決定します。)
5.補助対象経費
- ECサイト・ホームページ・モバイルアプリケーションの導入、リニューアルに関する委託料
- 作成ソフトの購入費、ドメイン取得料等
(注)独自サイトの導入、リニューアルに関するものに限ります。なお、モール型ECサイトでモール内に自社ページが作成されるものは対象とします。
(注)パソコンやタブレットなどの購入費用、導入後の保守管理費は補助対象になりません。
(注)HP等作成事業者は地場産業の振興のため、原則として鹿児島市内の事業者とします。鹿児島市外の場合は理由書の提出が必要になります。
6.結果通知
令和4年8月上旬以降(郵送)
7.事業完了報告書提出期限
令和5年2月28日
(注)サイトの作成は補助決定後から開始し、令和5年2月28日までに完了すること
8.申請方法
申請書類及び必要書類を持参、郵送(簡易書留)又は鹿児島県電子申請共同運営システム(以下「電子申請」という。)で、提出期限日(令和4年6月30日)までに提出いただきます。
【審査基準】
(1)主商品(サービス)の特徴 | 鹿児島らしさや独自性のある商品(サービス)かEC(HP)で販売、PRしていくことに適した商品(サービス)か |
---|---|
(2)販売戦略、サイトの機能 | 補助事業の趣旨(販路開拓・売上増)に沿った戦略になっているか |
(3)売上目標 | 取組内容と販売する商品(サービス)、販売戦略を組み合わせることで、売上UPにつなげることができるか。 |
(4)新型コロナの影響 | 販路の減少や休業、時短営業等新型コロナの影響を受けているか |
【申請書類】
鹿児島市のホームページからダウンロードしてください。