【終了】鹿児島市がホームページ作成を導入支援

2020/08/03 ニュース

この補助金は終了しました

「改定」 10月1日から全業種対象になりました!

詳しくはこちらhttps://3g-kagoshima.net/joseikin_kagoshimacity/

 

【補助金】製造業者等のネットショップ開業やホームページの立ち上げに係る経費の一部を助成します〈ECサイト・ホームページ導入等支援事業〉

EC(電子商取引)サイトやホームページの導入、リニューアルに係る経費の一部を助成します。

ネットで商品の販売、PRをして、新型コロナを乗り越えましょう!(受付は7月1日から先着順)

鹿児島市役所

対象者

●鹿児島市内に主たる事業所があり、製造業を営んでいる中小企業者等
●製造業に属する事業を営む中小企業者の3者以上で構成され、その構成員の3分の2以上が市内の中小企業者である  グループ、団体、組合等
(注)鹿児島市税を滞納していないこと
(注)補助金等交付決定日以降に応募する計画に着手し、令和3年3月31日までにその事業が完了できること

補助率(限度額)

補助率:補助対象経費の4分の3(限度額:40万円)

(注)国や県、市が行う他の事業からの補助金等の交付を受けていないこと
(注)補助金の交付決定後に事業に着手し、令和3年3月31日までに完了すること

補助対象経費

ECサイト・ホームページの導入、リニューアルに関する委託料、作成ソフトの購入費、ドメイン取得料等

(注)独自サイトの導入、リニューアルに関するものに限ります

(注)パソコンやタブレットなどの購入費用、導入後の保守管理費は補助対象になりません

申請方法

下記の申請書類に必要事項を記入、押印し、必要書類を添えて、持参又は郵送(簡易書留)で提出ください。

1.ECサイト・ホームページ導入等支援事業事業計画書及び収支予算書(様式第1)

2.鹿児島市税の納付状況の確認について(照会)兼鹿児島市税納付状況確認に関する同意書(様式第2)

3.暴力団排除に関する誓約・同意書(様式第3)

4.課税事業者・免税事業者届出書(様式第4)

5.事業計画や事業費の積算根拠を補足説明する資料(見積書や必要経費の分かるパンフレットなど)

6.法人の場合は法人登記簿謄本、個人の場合は住民票(いずれも原本で発行後3か月以内のもの)。

(注)クループ、組合等の場合は代表者の法人登記簿謄本または住民票

7.補助金等交付申請書

【注意事項】

  • 提出していただいた応募用紙や資料等の返却や差し替えには応じることができませんので、あらかじめご了承ください。
  • 提出された応募用紙等は、当支援事業以外の目的で使用することはありません。
    国又は県等及び市が行う他の事業から補助金等の交付を受けている事業は、補助対象となりません。
  • 支援決定後に、応募内容等の虚偽の記載が判明したときや、応募の要件に該当しなくなった場合、支援の決定が取り消されます。また、既に受け取っている補助金がある場合、返還していただくこととなります。
  • 申し込んでいただいた発明や考案、特別な技術等については、特許申請等の法的保護を行うなど、応募者自身の責任で対処してください。
  • 応募内容等が第三者の著作権、工業所有権等に損害を与えた場合は、応募者自身が自己の責任で解決することとなります。市は一切その責めを負いません。

申し込み先

郵便番号892-8677

鹿児島市山下町11番1号鹿児島市役所産業支援課ものづくり係

電話:099-216-1323

ファックス:099-216-1303