SEO対策について

2015/04/13 ニュース

SEO対策とは?

GoogleやYahooを使って検索をしますよね。

例えば、美味しいフランス料理店を鹿児島で探したい。

そんな時は「鹿児島 フランス料理」「鹿児島 おいしい フランス料理」などの単語を使って検索します。

その検索した結果、1ページ目に出てきたお店ほど集客に有利になります。

このように自分のホームページの検索順位をなるべくトップに表記させるように対策をとることを

「SEO対策」と言います。

seo

seo

SEO対策でここだけは押さえておかなければならない重要なポイントを紹介します。

1. タイトル

サイトタイトルの中にこの単語で検索されるであろうキーワードを必ず入れます。

先ほどの例でいきますと、「鹿児島で美味しいフランス料理のお店 ○○○○○」

2.ディスクリプション

ホームページの簡単な紹介です。ここにもタイトル同様キーワード入れます。

文字数は160文字ぐらいが最適です。短すぎても長すぎてもダメです。

SEO対策

3.キーワード

フランス料理を検索する人の考えを予測してキーワードを設定します。

設定する単語は5~7ぐらいがいいとされています。

例えば「鹿児島、天文館、フランス料理、美味しい、人気、ステーキ、ワイン」など

自分のお店に来てほしいお客さんのことを考えて選択することが重要です。

4.更新

ホームページを作って放置しているサイトをよく見かけますがこれはGoogleの評価を下げてしまいます。

Googleはお客さんの役立つ情報を常に発信しているホームページに高評化を与えます。

お客さんが欲しいと思うような情報を提供することが重要です。

 

このように代表的なものを掲載しましたが

大切なことは、アクセスしてくれるお客様のことを最優先して運営すると必然的に順位は上がってきます。

コツコツとまめな作業になりますが地道に頑張ればGoogleは評価してくれます。

この他にもやらなければならない対策項目は山ほどあります。

SEO対策にお悩みにも対応しておりますのでお気軽にご相談ください!

お電話 099-223-8102
または
お問合せ

 

Tags